11月28日(金)

自宅のWindowsにファンコントローラーをつけたので、いろいろいじっていたのですが、やはり、ファンの効果は絶大ですね。今つけているビデオカードはファンレスなんですが、念のため、隣のPCIスロットにファンを取り付けてあります。その状態では、ビデオカードの温度は負荷をかけてもだいたい33~4°程度なんですが、ファンを停止したとたん、あがるはあがるは、何とあっという間に50°を超えてしまいました。空冷も侮れませんねぇ〜。

職場のPMG3にPantherを入れようとしたのですが、うまくいきません。Appleマークが出た後に、文字がだらだらっとでるのはPM7300 と同じなのですが、そこから先に進みません。なんで〜。新規インストールじゃないからですかね?

以前メモリーと同時にOEMで購入したWindowsXpがあるんですが、今回メモリーを引っ越したのに伴い、WindowsXpも引っ越しました。そしたら、案の定引っかかりました。何にって、認証にです。だから、これやなんだよなぁ〜。電話をかけて説明し、ことなきを得ましたが・・・。

11月27日(木)

XpostFactα9にて、8G問題が解消されたようですね。Beige PMG3にも対応したようなので、ファイルサーバと化している職場のPMG3に早速Pantherを入れようかともくろんでます。

なんだか最近portable Firewire HDDでのファイル再生でこまおちするんですよね。はじめはこまおちしなかったのに。で、ファイルコピーの速度を測ってみたら、PbG4からFirewire HDDへの転送は早いのですが、逆はUSB1.1並み。これって、正常???

結局、B flet'sは開通できず。フレッツADSLとなりました。YahooBB解約工事と同時に接続工事をするそうですが、どうなることやら・・・。今度は、ちゃんと接続できるんでしょうね、NTTさん。

11月26日(水)

NTTの工事の人がきてくれましたが、結局、B flet'sは接続が確立せず。どうも、マンション内の配線に問題があるらしく、工事が必要とのこと。ただし、マンション内のため、工事はマンションの管理会社に許可を得る必要があり、許可が下りるかどうかもわからないようです。だめな場合には、フレッツADSLに変更ということになりそうです。まあ、Yahooと違って、対応は非常によいので、仕方ないかと思いますが。でも、今って、ADSLでも40Mbps出るんですね。問題ないです。

11月25日(火)

今日は、光ケーブルのすばらしさについて、じっくり書こうと思っていたのですが、それどころではなくなりました。土曜日に、工事の人がきてくれて、いろいろやってくれたのですが、なぜか接続が確立しないのです。せっかく、ルーターやパソコンの設定は完璧にやったのに〜。結局2時間以上やってくれたのですが、できず。その日はそれで終わりとなりました。土曜日にできると思っていたので、Yahooは解約手続きをしていたのですが、ヤバいと思って、今日Yahooに連絡して、解約の取り消しをお願いしたところ、既に解約は成立しているため、取り消しできないとのこと。1週間でYahooBBは接続できなくなるそうです。相変わらず、Yahooの対応の悪いこと!!二度とつかってやるかとおもいつつ、受話器を置きました。NTTがあしたもう一度工事をしてくれるとのことですが、どうなることやら。頼むからつながってくれ〜。

ついでに今日は職場のネットワークもダウン。WebもMailも接続できません。困る〜。

PM7300にPanther入りました!!。結局内蔵CDの問題ではありませんでした。とりあえず、30Gのハードディスクを初期化して、Pantherを入れようとしていたのですが、アップルマークの後全く先に進みません。何度かやってみたのですがだめ。内蔵CDを入れ替えてみてもだめ。でも、よく考えてみると、XpostFactで再起動後、installCDを入れているときは、OSXのアップルマークが出るのですが、入れていないときは、OS9で起動します。ということは、CDを認識しているということです。で、違う問題と確信して、Webをあさっていたところ、どうも、8G問題があるらしいということがわかりました。いままでもG2MacにOSXを入れる場合、8G問題がいわれてきましたが、うちでは問題なかったので、無視していたのです。そこで、早速、先頭の8G以内にパーティションを作成し、インストールを開始したところ、見事、インストール始まりました。最初、文字がだらだらっとでてきて焦りましたが、待っていると、無事インストール。あとは問題なくインストールできました。PM7300でも、むちゃくちゃ快適ですね。Finderの動きは全く問題ありません。やっと、OSXも完成したかという感じですね。さっそく、お気に入りのファーストユーザスイッチを試したところ、3Dが出てきません。これって、Quartz Extremeがきいてないと、だめなんですね。そこは、pciextremeで、きかせて、無事、PM7300でもファーストユーザスイッチを体験できました。感動!!ちなみに、環境はこちら。ただし、DiamondMax10Gは30Gに、ドライブは純正SCSICDに変わってます。

11月22日(土)

SATA HDD cable買ってきました。早速、つなげて、とりあえずSATA HDDがマウントすることを確認しました。そこで、SATA RAIDカードに二つのHDDをつなげ、早速、RAID構築に取りかかりました。RAIDカードはAdaptec社のものを使ったのですが、これにはinstall CDがついていて、そのCDよりまずRAID install Floppy diskを作成しなければなりません。いまさら、Floppyと言った感じだったのですが、幸いFloppy driveはついているので、説明書通り作成しようとしたのですが、何と、Floppy diskが読めない。もちろん、マイコンピューターにはFloppy drive(A)がマウントされてます。diskが悪いのかなと思い、いくつか試したのですがだめ。これがないと、RAID HDDにOSをインストールできません。Floppy driveの接続もちゃんとしていることを確認。とおもったら、Floppy driveに電源がつながってませんでした。あちゃ〜。電源がつながってなくても、マイコンピューターにはFloppy driveは出てくるんですね。G2MacはFloppy driveに電源を接続しなくてもよいので、同じようにやってしまったのかもしれません。まあ、これで一件落着。あとは、説明書通りに、RAID構築(もちろんstriping)、OS installできました。

PM7300にPantherをinstallしようとしたのですが、どうも内蔵SCSI CD driveが調子悪くて、CDをオートマウントしてくれません。B's crewでマウントすると、マウントできるんですが、XpostFactで再起動後、 アップルマークから先に進みません。おそらく、CDが認識されてないのではないかと・・・・・。内蔵CDDを交換して再トライですかね。

11月21日(金)

バレーボール残念でした。やはり、最後は力負けという感じでしたねぇ。今日は、世界1のセルビアです。セルビアって強かったっけと思ったのは私だけではないはず。実は、セルビアって、旧ユーゴスラビアなんですね。強いわけだ。健闘を祈ります(もちろん全日本に)。

SATA HDDが手に入ったので、今つけているのとあわせて、RAIDを構築しようと思ったのですが・・・・。まず、パソコンをあけて、ハードディスクを固定 、電源をさして、あれっ、ケーブルがない。そうです。SATA cableを買うのをすっかり忘れてました。結局そこまで。今日買ってこよう。あと、PM7300にPantherも入れたいし。あ〜、時間がない。

Virus mailがきました。Paypal.comというところからで、accountを更新しなさいと言ったようなことが書いてあり、添付ファイルがついてます。これがひつこい。毎日のように届きます。なんとかしてくれ〜。

PM7300ですが、今度は音が出なくなりました。外部出力では音が出るので、内蔵スピーカーの問題のようです。う〜ん。

光ケーブル導入において、設定をお願いしたのですが(自分でもできると思うのですが、無料だというのでお願いしたのですが)、昨日、電話がきて、設定するのにパソコン環境を教えてくれというので、いろいろ言ったのですが、かなり頭にきました。以下やり取りを

(相手)パソコン環境を教えてください。

(私)Macが4台に、Windows1台です。

(相手)3台以上の設定は有料となりますが、よろしいですか(いいわけないでしょ!!)

(私)じゃあ、2台でいいです。あとは自分でやりますから(すでにちょっと切れ気味)。

(相手)では、どのパソコンを設定しますか。

(私)MacとWindowsと1台づつお願いします。

(相手)Windowsのメーカー名を教えてください。

(私)自作です。

(相手)自作はサポート外です。(ぶちぎれ!!)

(私)なんでですか〜。後省略(ちょっと書けません)。

その後

(私)ルーターをかませてるんですが、ルーターも設定してもらえるんですよね。

(相手)わかりました。3000円ですが、よろしいですか。(いいわけないでしょ!!)

(私)自分でやります。(ガチャ)

無料だと言っておいて、あれをやるといくらとか、これはできないとかむちゃくちゃ。どう思います。

11月20日(木)

USB2.0フラッシュメモリーが手に入ったので、早速試してみました。何をって、もちろん、11/14に書いたUSB2.0カードです。結果は、圧倒的に早いですね。ちゃんと、Pantherでは、USB2.0で動作してました。すばらし〜。

サッカーは、視ていてつまんないと感じたのは、私だけでしょうか。バレーボールの方が、百倍面白いです。

11月19日(水)

ワンデーアキュビューを使っているのですが、先日ビックコンタクトで買ってそのままおいてあったのですが、ストックがなくなったのであけようとしたところ、サイズ、度数とも全然違う。何考えてんの〜。とりあえず、予備にとってあったものがあったのでよかったですが。交換してもらわなければ!!

という訳で、早速、ビックコンタクトへ行ってきました。ただし、仕事の関係で、購入した池袋店ではなく、有楽町店です。予想通り、池袋店へ行ってくださいといわれましたが、そこは強気に出て、交換してもらいました。だって、どう考えてもむこうのミスですから(どうも、完全に人違いしたみたいで、池袋店にはわたしが購入した形跡もなかったようですが・・・・)。

魔沙斗強かったですね。さすが、世界王者です。小比類巻も勝ててよかったです。須藤は残念でした(私は勝ったと思ったのですが・・・・)。

バレーボール、いい試合でした。3連勝すばらし〜。

田中真紀子さん、民主党会派に属しましたね。予想はしていましたが。大いに発言してもらいたいものです。やはり、執行部よりも、執行部の敵としての存在の方が、田中さんらしい気がします。

先日書いたRadeonのS端子が認識しなくなった問題ですが、どうもパソコン側の問題ではなくて、TVのS端子の方に問題があるようでした。トラブルというと、すぐMac側かと思ってしまうんですが、TV側に問題があることもあるんですね。反省、反省。

11月18日(火)

バレーボール調子いいですね。この調子でどんどん行ってもらいたいですね。

NTTのB flet'sを導入することにしました。マンションに光ケーブルが入ったようで、キャンペーンをやっていたので、便乗しちゃいました。結構安いんですよね。そんでもって、100Mbps!!。それだけじゃなくて、映画も見れたり、ライブもみれたり(もちろんただで)、かなりお得かも。今までは、YahooBBだったのですが、Yahooはどうも、新規の客をつかむことばかり考えていて、入っちゃえばあとは知らん顔みたいなところがあって、この機会に乗り換えちゃいました。さて、どうでしょうか。来週工事ができるそうなので、楽しみです。

B flet's導入に先立ち、ルーターだけは最新のものにした方が良さそうだったので、早速購入してきました。Linksys社のものを購入したのですが、小さいですね。これまでもLinksys社のものを使っていたのですが(確か3年くらい前に購入)、大きさは約1/4です。値段も5000円程度と安くなりましたね(確か3年前は、3万円くらいで購入したような記憶が)。

11月17日(月)

Norton SystemWorks 3.0を買ったんですが、Norton Utilitiesでディスクをマウントしません。もちろん、検証もできません。Norton Antivirusのほうは、正常に動作します。UtilitiesはPantherに対応していないんでしょうか。それにしても、XpostFact出ないですね。

久々に、スピード違反で捕まってしまいました。50kmのところを82km(32kmオーバー)ということで、出頭しなくてはなりません。罰金も高いんだよなぁ〜。

高橋選手残念でした。やはり、はじめに飛ばしすぎましたかねぇ〜。しかし、ぜひ、アテネには行ってもらいたいですね。高橋選手のいないアテネはつまんないですから。個人的には、名古屋にもう一度出ていただいて、ぶっちぎりなところを見せていただきたいです。

おっ、XpostFact出たようですね。成功例がはるさんのHPの掲示板にて書き込みされてました。すばらし〜。

11月15日(土)

バレーボールすばらしかったです。感動しました。

昨日の続きです。ためしに、USB2.0 cardにUSB1.1機器をつなげたところ、システムプロファイラーでは、USBの方に認識されました。もちろん、USB2.0機器をつなげると高速USBの方に認識されます。したがって、やはり、USB2.0はちゃんと動作してるようです。これを確認するには、 USB2.0HDしかないですかね〜(誰か持ってないかなぁ。このために買うのもばからしいし)。ちなみに、USB2.0 Combo driveで、DVDをマウントして、データをコピーしたところ、USB1.1並の速度でしたが、これは、Combo driveの速度が足を引っ張っている可能性が高いですよね。

11月14日(金)

Firewire HDD(これdo台)から、別のFirewireHDD(portable)にデータを転送したくて、いろいろ考えていたんですが。一つは、PM7300にFirewire portが2つついているので、それで転送可能なのですが、Firewire HDDを2つそこまで持っていって電源つなげて、Firewireつなげて、といった作業が結構面倒くさい(Firewire HDD(これdo台)は、通常はPbG4で使用しているため、PbG4のそばにおいてあるもんで)。これdo台にはFirewire portが二つあるので、これにFirewireHDD(portable)をつなげればよいと思ったのですが、認識はされるのですが、コピーはできませんでした(portable HDDがBus powerだからかもしれません)。で、よく考えたら、PbG4にFirewire PC cardをつなげればよかったんですね。幸い、PbG3で使えなかった激安Firewire PC cardがあったので、早速つなげてみたところ、問題なく動作しそう。もちろん、無事Firewire HDD(これdo台)から、別のFirewireHDD(portable)にデータをコピーできました。

これをやっていて、思いついたのです。USB2.0card(Adaptec製)がPantherで動作するんじゃないかと(いままでも usb1.1としては動作してましたが)。で、早速試してみました。とりあえず、USB2.0cardを装着して、system profilerをみてみたら、なんと、ちゃんとUSB2.0として認識されているじゃありませんか。すばらし〜。で、USB2.0を体感したくて、周りを見回したところ、USB2.0対応Combo driveがあったので、早速DVDを再生したところ、全く問題なく再生できました。念のためと思って、内蔵USBにつないで、DVDを再生したところ、ありゃりゃ、これまた、問題なく再生できてしまいました。これじゃ〜、本当にUSB2.0で動いているか確認できません(内蔵USBでは駒落ちすると思ってたんですが)。まあ、システムがUSB2.0と認識してるんだから、ちゃんと動いているんでしょう。どちらにしても、おもわぬ発見でした。でも、じつは、10.2.8からUSB2.0は認識されるようになっていたという噂も・・・・。

11月13日(木)

バレーボールは残念でした。いまひとつ乗り切れなかったという感じでしたね〜。

それにしても、Panther対応のXpostFactはまだ出ないですね。インタビューによると、もう少しみたいなんですけど。はやく、PM7300に入れてみたい。

11月12日(水)

Sp1a適用前のCDからのOS installは異常に時間がかかるので、Sp1a適用済みCDを作ることとしました。まず、CDをハードディスクにコピーするのですが、これがなぜか途中でエラー。結局、貼付けとかを使用してなんとかクリア。次に、ダウンロードしたSp1aのpatchを、コマンドプロンプトを使ってあてます。これだけだと、CD bootができないので、bbieというソフトで、OSのCDよりboot imageをぬきとり、同じフォルダにいれます。次に、mkisosfというソフトで、iso化します。これをCDにやくと、bootable CDの出来上がり。結構時間かかりました。

11/4に書いた、とれなくなったPMG4のbatteryですが、クイックガレージに行ったところ、速攻でなおりました。さすが、プロですね〜。わたしも多少パソコンをばらしたりはするのですが、さすがに職業にしている人の技術は違いますね。

11月11日(火)

バレーボールのポーランド戦は、結構感動しましたね。試合内容はもちろんですが、最後の日本選手へのインタビューで、アナウンサーが感動のあまり泣いてしまってインタビューできなかったのですが、高橋選手がぱっと出てきて、インタビュワーをつとめたのは、立派だと思いました(こういうのを機転がきくというのでしょうね)。ちょうど、タイムシフトで視ていたので、録画ファイルを保存してしまいました(いつもなら速攻捨てるのですが)。

PM7300についているRadeonのS端子が認識しなくなってしまったので、職場のPMG3につけてあるRadeon7000と交換しようと思って持ってかえってきました。早速、交換して起動したところ、なぜかはじめは画面がうつるのですが、機能拡張をよみこむあたりから画面がブラックアウトしてしまいます。機能拡張をオフするとブラックアウトしないのですが・・・・。Radeon7000の機能拡張をインストールするときに、OS9.2.1を推奨するとかなんとか出てきたので、OS9.2.1にアップグレードしようとしたのですが(元はOS9.1)、そういえば、G2macはOS9.2.1非サポートだったんですね。まあ、そこは、patchをあててしのぎましたが。でも、結局だめ。しかたなく、Radeonにもどしたところ、なぜかなおってました。

11月10日(月)

選挙は、民主党圧勝でしたね。まあ、政権はとれませんでしたが。この勢いを持続して、次は政権を取ってもらいたいものです。

10/16に書いたToast6.0でつくったISO9660のCDがマウントできない件ですが、Pantherにしたら、なおってました。よかった〜。

11月7日(金)

やっぱり、Lindowsも起動できるようにしたくなってきたので、Lindowsをリインストールすることにしました。LindowsのCDを入れて、再起動後、何気なくインストールをクリック、インストールは10分ほどで終わったのですが、何と、Windowsを消してしまいました!!Lindowsを別のPartitionに入れるときは、高度なインストールをクリックしなければいけなかったんだ〜。Lindowsの馬鹿やろう〜。せめて、データが消えますよとかなんとか警告を出してほしいもんだ。せっかく、この前、3時間かけて、WindowsXpをインストールしたばかりなのに・・・・。

11月6日(木)

さすがに野球は強いですね。プロ集団だけはあります。しかし、バレーボールは・・・・。札幌での活躍に期待しましょう。

11月4日(火)

職場のWindowsをリインストールしましたが、時間かかり過ぎ!!。職場のWindowsのCDはSP1適用前なので、最新アップデートまで含めると、3時間くらいかかったような気がします。インストール時間だけは、Lindowsの圧勝ですね。でも、今度は、Lindowsが起動できなくなっちゃいました(別にいいんですけど)。

タイムシフト、やっと実用に堪えるようになったので、使っているのですが、これやっぱり、便利ですね。昨日のバレーボールの試合をタイムシフトを使って視ていたのですが、途中で、子供に「牛乳くれ〜」とかいわれても、一時停止を押しておけばいいので、見逃さなくてすみますね。すばらし〜。

PowerbookG4のバッテリーがとれなくなっちゃいました。結構、電源のないところで、仕事することがあるので、 バッテリーが交換できないと困るんですよね。ちょっと、自分では解決できそうにないので、クイックガレージ行きになりそうです。その場でなおればいいんですけど・・・。

11月1日(土)

タイムシフト、やっと安定しました。高画質でも全く問題なし。何をやったかと言うと、Macでは、あまり考えられないことです。そう、マザーボードの交換です。ギガバイトのGA-8IPE1000Pro2というものです。FSB800, AGP8x, ギガビットLAN, USB2.0, SATA内蔵と、とっても最新です。ついでに、ハードディスクもSATAにかえてしまいました。こんなことなら、はじめから、FSB800のCPU買っとくんだった(10/27にFSB400のCPUを買ったばかりなのに・・・)。

職場のWindowsが、起動しなくなっちゃいました。Lindows入れたからかな・・・・。仕方なく、Lindows専用機と化しています。Lindowsの謀略でしょうか???

ホームへ
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送