6月30日(月)

昨日、子供のおもちゃを買ったのですが、これが賢い!!飛行機のおもちゃで、電池で動くのですが(飛びません、走るだけです)、ぶつかると、ちゃんとバックして、方向転換、また走り出します。最近のおもちゃは優秀ですねぇ〜。これで、なんと1000円。子供も大喜びでした。

6月28日(土)

最近、TVを子供のアンパンマンに占領されることが多くて、仕方なくTVの隣にあるパソコン用液晶モニター(TV視聴も可)で見ることが多かったのですが、15inchのため画像が小さいのと、隣のアンパンマンの音がうるさいため、快適ではありません。そこで、打開策を考えていたのですが、やっと解決できました。解決策とは、Capty TVをPbG4につなげる方法です。ただし、Capty TVは、通常は予約録画のためPbG3につないでいるので、PbG4で見る時だけつなぎ直すのも面倒くさいです。そこで、登場するのが、usb切り替え機です。これを使えば、PbG3とPbG4を同時にCapty TVにつなぐことができます(もちろん、同時に見ることはできませんが)。ただし、PbG4をおいてある場所は、Capty TVの場所と5m以上離れているのですが、usb cableは5mのものしか売ってなかったため、さらに延長ケーブルを使って、つなげています。これで、いつもはPbG3側に設定しておいて(予約録画のため)、PbG4で見たいときだけ切り替えれば、アンパンマンと離れた場所でTV視聴が可能です(目的達成!!)。ただし、見終わった後は、PbG3に戻しておかないと、予約録画が台無しですが。しかし、やはり、mpeg2高画質はきれいですね(ちなみにビットレート6では、PbG4/1Gでも、コマ落ちします)。ビットレート5でこれだけきれいならば、ビットレート15はどれだけきれいなのでしょうね(うわさでは、やはり相当きれいらしい)。Capty TV Firewire欲しくなってきました。

6月27日(金)

Capty Mpeg Editの2G問題は、深刻ですねぇ〜。2Gをこえるファイルは、読み込めても、ちゃんと編集できません。Pixelaさん、早くなんとかしてぇ〜。

6月26日(木)

Safariのホームページをいくら指定しても、次回起動時には、http://apple.excite.co.jp/に戻ってしまいます。なぜ?

6月25日(水)

6/19の続きです。mpeg2ファイルを3つ作ったのはいいのですが、Capty Mpeg Editで結合しようとしたところ、見事失敗しました。Capty Mpeg Editで3つのファイルを取り込むことはできたのですが、結合しようとすると、結合に失敗しました、というメッセージが出てしまいます。やはり、Capty Mpeg Editで扱えるのは、CaptyでとりこんだMpeg2ファイルだけなんでしょうか。

6月24日(火)

出ましたね、G5。やはり、2G dualでしたね。めちゃくちゃはやそう〜。でも、個人的には、あのデザインはあまり好きではないです(実物見てないのでなんとも言えませんが)。どっちにしても、買えないけど。

Safariがやっと完成したようですね(ベータがとれてます)。Software Updateからインストールできます。もちろん、HPからダウンロードも可。さっそく、インストールしてみましたが、やはり、なかなか速いですね。しかし、やはり、IEからインポートしたブックマークは文字化けしてました(改善されてないじゃないか!)。まあ、そこは、Safari探検隊に登場していただいて、事なきを得ましたが。でも、なぜかお気に入りツールバーの項目しかインポートされませんでした。

6月23日(月)

ちょっと、小旅行に行ってました。

とうとう、PowerMacG5が出るようですね。噂では、2G dualが出るらしい。欲しい〜。今日の夜中、基調講演ですね。今回は、ライブ放送ではなく、録画放送のようです。どうせ、ライブでも見れないだろうけど(アメリカの朝ということは、日本の夜中と言うことで、旅行の疲れも全然とれてないわけで・・・・)

6月20日(金)

今まで、U-cableでのデータ通信は標準の14.4だったのですが、やはり異常に遅いので、auの高速パケットを申し込みました。これで、64で接続できると思いきや、なぜか14.4での接続となってしまいます。auに電話したところ、携帯電話の設定を変えなければいけないとのこと。早速、設定を変更して、接続したところ、今度は、接続自体ができなくなってしまいました。auに電話したところ、設定は問題ないので、U-cableかプロバイダが高速packetに対応していないのではないかとのことで、そちらに聞いてみて下さいと言うことでした。早速、U-cableの販売元のサン電子に電話したところ、cableは対応しているとのことです。niftyにも電話しましたが、設定など問題ないとのことです。途方に暮れて、もう一度auのHPを見たところ、書いてあるじゃありませんか。私のもっているCA-401SAの場合、高速パケットを利用するには、ソフトのバージョンアップが必要なので、お店に持っていって下さいと。持っていったところ、すぐにバージョンアップしてもらい、無事に高速パケットが使えるようになりました。しかし、auのサポートセンターには、困りますねぇ〜。そんな事くらい分かってないと。U-cableかプロバイダのせいにするなんて!!

6月19日(木)

昨日の続きです。結局、Macを仕事で使用しなくてはならないため、Windowsでmpeg1を結合して、mpeg2で書き出しました。でも、ビットレートをデフォルトのままにしておいたら、やたらと高ビットレートになっていたようで、8Gになってました。これでは、使いづらいので、結局、分割された3つのmpeg1ファイルをそのままmpeg2に変換して(Windowsで)、それから、Macを使って、結合することにしました。何を使って、結合するかと言うと、もちろん、Capty Mpeg Editです(買っちゃいました〜)。

6月18日(水)

3つに分割されたmpeg1 fileを1つのfileに結合しようとしたのですが、Macではなかなか難しいですね。Capty Mpeg Editはmpeg1を扱えないようですし、Final Cut Pro3では、映像は取り込まれるのですが、音声が取り込まれません。Quicktime Pro 4では、mpeg1が編集できたようなのですが、Quicktime Pro 6では、mpeg1の編集ができません(退化だ!、うわさでは、Appleが自主規制しているらしい)。したがって、音声をmpeg1ファイルから抽出して、Final Cut Pro3で合成しなければいけません。そこで、mpeg1ファイルから音声を抽出しようとしたのですが、a52decXでは、mpeg1ファイルは扱えません。そこで、いろいろ検索した結果、Audio Hijackというソフトを見つけました。これは、Audio Hijackを経由して再生した音声をaiff形式で保存してくれるソフトです(他にもいろいろ機能があります)。OS9のAIFFWRITERの進化版みたいなソフトです。即購入して(安いんですこれが)、試してみたところ、みごと、mpeg1ファイルの音声をaiff形式で保存できました。あとは、同じことをあと2つのファイルで行って音声を抽出し、Final Cut Pro3で結合すれば良い、というところまでいったのですが・・・

6月17日(火)

先日、MicrosoftがIEのstand alone版の開発を中止したというニュースがあって、Mac版はどうなるんだろうと書いたのですが、やはり、Mac版IEは開発中止になったようですね。AppleがSafariを出してきたことが、理由のようですが。ますます、Safariの完成を急いでいただきたいものです。

6月16日(月)

Mobyさんが HPで、Capty Mpeg Editの簡単なレビューを記載しておられますね。これを見ると、なかなかよさそう〜。買っちゃおうかしらん。値段もお手ごろだし。でも、これ、mpeg1が扱えないようですね。う〜ん。

6月13日(金)

今日は、ランチをあの有名なマダムトキでとりました。ちょうおいしかった〜。デザートが圧巻で、10種類くらいある中から、すきなだけ選ぶのですが、どれにするかなかなか悩みます。全部と言いたいところですが、さすがにそれは・・・。ところで、ここって、松本幸四郎主演のドラマ「王様のレストラン」の舞台になったんですね。初めて知りました。

6月12日(木)

プリンター買いました。EpsonのPM-740DUというものです。画像をプリントしてみましたが、まさに、写真そのものですね。すばらし〜。しかし、Mac用の説明書が未だに、OS9用になってました。うれしいような、さびしいような。

6月11日(水)

Excelなんですけど、OfficeXを使っているのですが、日付けを別のシートにコピーすると、なぜか、4年と1日プラスされちゃうんですけど、なんででしょう。どなたか、ご存じの方おられましたら、ぜひ教えて下さい。

少し古いネタですが、Pixela社からクロスアップグレードのご案内というメールが来ました。Mac版CaptyTVをWindowsで、Windows版CaptyTVをMacで使用できるようにするというものです。少し惹かれたのですが、今、自宅では、PowerbookG3を録画専用機にしていて、全く困らないので、止めました。2000円くらいなら、アップグレードするんだけどなぁ〜。

6月10日(火)

Powerbookが充電できないと思ったら、なんと、ACアダプターが焦げてました。以前も、PowerbookG3で、同様のことがあって、Appleが交換してましたよね。サポートに電話したら、異常に丁寧に対応してくれました。もちろん、無償交換です。とりあえず、交換してもらえて良かった。

なんだか、WWDCで、PowerMacG5が出るようですね。楽しみ〜。

6月7日(土)

出張で、大阪に行ってました。飛行機で行ったのですが、割引制度が充実していて、新幹線よりも安いですね。

6月4日(水)

昨日は、散々でした。家族で食事に行ったのですが、戻ってきたら、なんと、車がない!!。その場所には、白い文字が。そうです、レッカー移動されてました。警察に行って、返してもらいましたが、駐車違反料金とレッカー移動代で、なんと3万円。帰って、出張のための飛行機を、Webで予約しようとしたら、フリーズ、その後、なぜかそのHPに入れず(当然予約できず)。その間、しゃっくりがとまらず。気分直しに、お風呂に入って、出て、髪を乾かそうとしたら、なぜか、ドライヤーは車の中。キィーーーーーー。

まぁ〜、こんな日もたまにはありますよね。

6月3日(火)

Microsoftが、IEのstand alone版を廃止していく方針だと発表してましたね。Mac版はどうなるのでしょう。なくなるのかな。はやく、Safariを完成させてほしいですね。いつまでβ何でしょうね。私は、Safariβ版をいれるとなぜかOSXの調子が悪くなるので、正規版ができるまで様子を見ているのですが。

6月2日(月)

とうとう、うちにもウイルスらしきメールが来ました。差出し人はMicrosoftになっていて、件名はYour Passwordです。そして、Your Passwordという名前の添付ファイルがついています。あやしいでしょう〜。速攻で、削除しました。

6月1日(日)

昨日、U-cableでniftyのメールが受信できないと書きましたが、なぜか、今日はできるようになってました。購入してから、2週間くらい全くできなかったのになんでだろ?

ホームへ
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送