4月30日(水)

今日ダウンロードしなおしたら、iTunes4が無事解凍できました。やまとたいしさん、ありがとうございました。

Windowsの共有フォルダがなぜかOSXでマウントできなくなってしまったので、Windowsで簡易ファイルサーバをたてました(ちなみにサーバをたてなくても、WindowsでOSXのフォルダをマウントさせることはできるんですが、すこしめんどくさいです)。これで、とりあえず、WindowsとOSXでファイル交換できそうです。でも、結局なんで突然共有フォルダがマウントできなくなってしまったのか分かりません。

4月29日(火)

itune4が出てますね。早速ダウンロードしたのですが、なぜか解凍できません。なんでだろ。

PM7300でマウントしたDVDを、LAN(10Mbps)経由にてPbG4で再生してみたら、なんと、再生できました(video TSを開くでですが)。しかも、コマ落ち無しです。ためしに、PM7300で再生中に、LAN経由でPbG4で再生したら、これまた、コマ落ちなしで再生できました。すばらし〜。

4月28日(月)

職場のWindowsのデスクトップをOSX風にしてみました。一見、OSXでしょ、ほらっ

4月27日(日)

昨日、LAN経由(10Mbps)ではMPEG2はコマ落ちすると書きましたが、そうでもないようです。MPEG2でもほとんどコマ落ちしませんでした。すばらし〜。

4月26日(土)

結局WindowsでのTV出力は、コンポジットにしました。というか、S端子出力は諦めました。しかし、今度はOSXからの共有ができなくなりました。なぜか、エラーが出ます。やっぱり、すんなりいかないですね。

今まで、PbG3で録画したファイルは、ファイル共有でファイルをコピーしてからPbG4で見ることが多かったのですが、MPEG1の場合、コピーしなくても大丈夫ですね。ファイル共有でマウントしたファイルをそのままLAN経由でPbG4上でみても、ほとんどコマ落ちしません(MPEG2だとさすがにコマ落ちしますが)。 すばらし〜。

野球がとうとう始まってしまいましたね。野球自体は好きなんですが、時間が延長することが多いので、気がつくと、録画ができてないってことが結構ありますよね。予約録画時間を30分延長しておかなければ。

4月25日(金)

やっと、Windowsをリインストールしました。しかし、やっぱりTV出力できません。ていうか、一応できるんですが、S端子出力だとなぜか、白黒です。起動時はカラーなのですが、WindowsXpのロゴが出るところから、白黒になります。おそらくドライバーの問題だと思うのですが・・・・・。コンポジット出力だとTVにカラー出力できたので、とりあえずそれでPowerDVDを試してみたのですが、フル画面再生が思うようにうまくいかなかったりと、相変わらず、すんなりいきません。いつになったら、DVDがTVで見れるようになることやら。なんだか、当分、DVDのTV出力はMacになりそうです。 やっぱり、WindowsよりMacのほうが使いやすくていいな。

4月24日(木)

上司のビデオ熱は本物でした。いつの間にか、デジタルビデオを業者に注文していました。なんだか、25万もするやつです。しかも、ついでにデジタルカメラも買ってました。こちらは、なんと15万もするやつです。せっかく、ビックピーカンで買って、ポイントをいただいちゃおうとおもってたのに・・・

4月23日(水)

上司が、また、急にデジタルビデオを買うと言い出しました。今度は、熱がさめないうちに、買ってしまおう。ビックピーカンで買って、ポイントをいただいちゃった暁には、あれを買って、これを買って・・・・・。

4月22日(火)

STVLauncherXがVersionupしてますね。

PixeStationTVの留守録機能をMacOS Xでのスケジュールスリープ処理に対応しました。

ということです。

CatpyTVを接続しているPbG3はOS9なので、私には何の関係もありません。Firewire Capty TVといい、Pixela社は、OS9ユーザを見捨ててしまったのでしょうか。まだ、一杯いるのに。ねぇ、みなさん。

4月21日(月)

先日とった義理の弟の結婚式をiDVDでDVD化して、妻の実家にもっていきました。早速再生したところ、非常に好評だったのですが、娘が途中で終了させてしまいました。まあ、チャプター設定してあるから大丈夫と思って、終了してしまった付近のチャプターを選択してクリックしたところ、何と、一番はじめから始まってしまいました。仕方ないので、さらに、その前のチャプターをクリックしたところ、やはり、一番はじめから始まってしまいました。プレビューでは、ちゃんと機能していたのに。仕方なく、最初からはや送りをして、終了してしまったところまでもっていって、続きをみたのですが、なんだかみんな興醒めしてしまったのは言う間でもありません。iDVDのばかやろう〜。

4月20日(日)

CaptyDVDで、今までためていた音楽ファイルをDVD化してみました。WindowsのPowerDVDでシャッフル再生をしようとしたところ、できませんでした。シャッフル再生の項目がでてきません。CaptyDVDはシャッフル再生をサポートしていないんでしょうか。

4月19日(土)

自宅にWindowsやってきました。同時に購入したビデオカードを装着後、S端子にてTV出力しようとしたところ、できません。付属のドライバーを入れたところ、TV出力できたのですが、なぜか白黒。どうやら、いれるドライバーを間違えたらしいです。どうも、すんなりいかないですね。Windows少しは分かってきたつもりでしたが、やはり、まだまだ素人でした。

4月18日(金)

ヤフオクに出品したものが1つ不良品でした。原因は分かっているんです。よかれと思って、発送直前にやった私の処置が仇になってしまったようです。幸い、落札者の方が非常に理解のある方だったので、大きなトラブルにならずにすみましたが。発送直前に再度動作確認した方が良いですね。

Firewire Capty TVは、いろいろ機能アップがはかられてますね。追っかけ再生も可能なようですし、TBCも搭載しているようです。OS9に対応してくれないですかねぇ〜。

4月17日(木)

とうとう、出ますね。Firewire Capty TV。ただし、対応はOSXのみのようです。価格はどのくらいになるんでしょう。

4月16日(水)

WindowsのPowerDVDは凄いですね。映像を拡大することもできるし、早送りも32倍までできます。また、シャッフル再生も可能ですね。DVD映画はTV出力すると、映像が小さくなるので、何とかしたかったのですが、PowerDVDでできそうですね。また、録画していた音楽ファイルもDVD化して、シャッフル再生ができそうです。というわけで、またまた、ヤフオクでWindows買っちゃいました。今度は、自宅用です。今回は、あまり良く考えずに、衝動買いしてしまったので、思った程お買得じゃありませんでした。しかし、スペックは、ずいぶんと良い様です。DVD再生用には勿体無いくらいです。いままで、子供がmacを使ってDVDを見ている間、何もできないことがあったのですが、これで、大丈夫そうです。しかし、Apple DVD playerも、機能アップしてほしいですね。

というわけで、PCastはヤフオクに出しちゃいました。結局、作ったDVDの場合、縦線や斜線が解消できなかったもので。もちろん、レンタルしたDVDなどはきれいでしたけど。Windowsでの再生での画質はどうでしょうか。早く試してみたい〜。

4月15日(火)

ヤフオクで落札していただいた方の何人かが直接商品をとりにこられたので、会ったのですが、みなさんとてもいい人たちでした。しかし、一方で、盗品を売り捌いたりしている人もいるようで、たまたまいい人たちに落札されたのでしょうか。感謝、感謝。

感謝と言えば、アクセスが11111をこえました。皆様、ありがとうございます。本当は、10000のときに書こうと思っていたのですが、書きそびれてしまったので、今回かかせていただきました。こんなページですが、今後とも、よろしくお願いいたします。

4月14日(月)

ヤフオクで出品していた商品全てに買い手がついたのですが、買っていただいた方に同郷の人がいたり、同業者がいたりと、なんだか世の中せまいな〜と感じる今日この頃です。

以前、.Macでホームページを編集中にIEが頻繁に落ちると書きましたが、最近落ちなくなりました。しかし、なぜか日本語入力できません。文字化けします。したがって、ビデオ作品のページは最近のものは英語になっちゃってます。どなたか、解消法ごぞんじないですか。

と思ったら分かりました。環境設定の言語の優先順位のところに日本語が入っていませんでした。設定したところ、無事、日本語が入力できました。何だったんでしょう、今までの苦労は。

4月13日(日)

先日テレビでやっていた美女と野獣をDVD化しました。娘に見せてあげたところ、こわ〜い、早く消して〜と言われてしまいました。せっかく、DVD化したのに・・・。しかし、本編が始まる前に、内容の紹介みたいなのがあって、それのMCが矢田亜希子と坂口憲司が出ていたのですが、これって、坂口憲司は野獣ってこと?(妙にはまっている気がしておかしかったんですが)。

4月12日(土)

OS10.2.5が出てますね。早速入れてみました。特に大きな変化はない様ですが。

4/5にOSXの調子が悪いと書いたところ、早速、やまとたいしさんがゲストブックで、キャッシュファイルの削除によるメンテを教えて下さいました。やまとたいしさん、ありがとうございます。で、さっそく試してみたのですが、なんだか調子よくなった気がします。詳細は、こちらです。みなさんも一度試してみてはいかがでしょうか。

4月11日(金)

ヤフオクに出品したものが、予想以上に高く売れそうなので、とりあえずなけなしのお金で、Windows用にビデオカードを買いました。取り付けたところ、PowerDVDでのDVD再生でコマ落ちがなくなりました。それにしても、Mac用とくらべて、安いですね。MX440SE-V64PCIというものを買ったのですが、1万円しませんでした。しかし、取り付けたところ、スピーカーから音がならなくなってしまいました。取り付けなおしたり、いろいろやってみたのですが、一向に音が鳴りません。諦めて、かえろうとした時に、ふと見ると、ミュートがオンになってました。はずかし〜。でも、故障ではなくて良かったです。

4月10日(木)

何気なくヤフオクを見ていたら、大形ワイドテレビが安く出てますねぇ。32型とかが、2万円台で出ています。思わず、入札しちゃいそうになっちゃいました(買って自宅に持ってかえったら間違いなく無茶苦茶文句言われるでしょう。かといって、職場に持ち込むわけにもいかないし、思いとどまって良かった)。

4月9日(水)

WindowsにUSB2.0cardを増設しました。これで、これまで、持て余していたUSB Combo driveが使えそうです。というわけで、早速、PowerDVDでDVDを再生してみたのですが、画面全体が移動するような映像では、コマ落ちしてしまいます。やはり、スペックが低すぎる様です。ビデオカードくらい増設してみるかな。でも、もうお金がないよう〜。で、久々に、最近使わなくなったものをヤフオクに出品しました。高く売れるといいな。

4月8日(火)

Appleから、Final Cut Pro4とDVD Studio Pro2が発表されましたね。発売は夏頃の様ですが。しかし、DVD Studio Pro2は60000円と安くなりましたね。Final Cut Pro4は相変わらずですが。しかし、職場で買ってもらったFCP3は全く使っていません。というのも、上司のビデオ熱が急速に引いてしまったので(なぜかは分かりません)、当初、デジタルビデオも買う予定だったのが、なしになってしまったからです。もちろん、自宅にはあるのですが、私が個人的にやりたいレベルは、iMovieなどで十分事足りてしまうので、結局つかってません。もったいなぁ〜。

4月7日(月)

maido macさんで、PM7XXX用強化電源が売ってますね。300Wです。以前、物凄く欲しくて、五州貿易なども、あたったりしたのですが、結局高価なため、断念しました。今回も、やはり、30000円と結構しますね。2.5万円くらいなら考えるんですけどね。製作コストがけっこうかかる様です。それにしても、メモリーは安くなりましたね。

4月5日(土)

最近、どうもOSXの調子が悪いです。ドックからファイルを開こうとすると、カーソルがクルクル回って、操作不能になります。まってれば、また、操作できるようになるのですが、困ります。Norton、System optimizer、fsck、Disk utilityなど、おもいつくものはすべてやったのですが、効果ありません。どうもSafariをいれてからおかしくなったような気がするんですが。気のせいかな(ちなみにSafariは削除しました)。最近、Windowsをいじることが少し多くなってきたので、不機嫌なのかもしれませんね。でも、Windowsに移行する気はさらさらないので、御安心を。

4月4日(金)

音楽番組を録画して、編集していたのですが、やめました。編集がけっこう大変なのもあるのですが、せっかく編集しても全く見る機会がないことに気付いたからです。私の場合、音楽は、ほとんど車の中でしか聞かないので、映像はいらなかったですね。

4月3日(木)

仮想デスクトップ導入しました。Spaceというソフトです。4つの仮想デスクトップができるので、作業効率がアップするはず。でも、本当は、遊んでる画面を即座に仕事の画面に変えれるので、超便利。これで、ふいに上司が寄ってきても、大丈夫。と書いてると、上司がやってきました。早速、仕事の画面に切り替えなくっちゃ。

4月2日(水)

Windows、もう調子悪くなっちゃいました。いろいろなソフトをがんがん入れていたら、いつの間にか、CDが認識できなくなっていました。やはり、ちゃんと勉強しないといけないですね。どうやってなおせばいいのかさっぱり分からないので、あわてて、Windowsのトラブル関係の本を買ってきました。どうも、重要なファイルを捨てちゃったらしいのですが。とりあえず、リインストールして、ことなきを得ました。Macなら、トラブルの解決法をいくつでもおもいつくのに、Windowsは全くのしろうとです。しかし、認証システムは、なんかいやですね〜。Jobsさん、まちがっても導入しないで下さいよ。

4月1日(火)

.Macって、Web上で編集するだけじゃなくて、自分の作ったHPもアップできるんですね。初めて知りました。やり方は、idiskのSites Folerに自分の作ったページをアップロードするだけです。というわけで、早速、ビデオ作品のトップページを作り替えてみました。時間がなかったので、シンプルですが、そのうち豪華に作りなおす予定です。

ホームへ
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送