1月31日(金)

今日、PowerbookG412.1inchを見てきました。思ったより重いと感じたのは私だけでしょうか。軽くなっていると期待しすぎていたのかもしれません。

先日TVでやっていた千と千尋の神隠しをCaptyTVで録画しておいたので、DVD化してみました。まず、PixeDVでCMをカットし、CaptyDVD/VCDでチャプターメニューを作り、ToastでDVDに焼き、無事DVD化できたのはいいのですが、早速DVD playerで鑑賞していると、途中でなんと、長髪のニコラスケージが出てきました。そうです。途中に入っていたコンエアーのCMをカットし損なっていたのです。ふざけんなぁ、ニコラスケージと思わず叫びそうになってしまいました(ちなみにニコラスケージは全く悪くありません、当たり前か)。早速、CM カットをやり直したのは言うまでもありません。元データを消去してなくてよかった。

1月30日(木)

NewPMG4出てますね。なんと、1.42Gdualです。めちゃくちゃ早いんだろうなぁ。OSXも快適だろうなぁ。CaptyTVmpeg2高画質でも再生はスムーズなんだろうなぁ。CaptyDVD/VCDでバックでDVD化してもフリーズしないんだろうなぁ。なーんておもいながらも、PM7300をいじるのが一番好きなDRMでした(お金がないだけ、でも、実は改造費の方が、newPMG4よりもよっぽどかかってます。要するに、PM7600が進化していくのがうれしいのです)。しかし、下位モデルでは、OS9起動できなくなりましたね。PowerbookはすでにOS9で起動できませんし。新型買うなら今しかないですね。だって、OS9起動ができないと、OS9のソフトが使えない(一応classicでは使えますが、だまされてる感じであまり好きじゃないです、それに、いづれclassicもサポートされなくなるだろうし)→OSXのソフトを買わなければいけない→さらに出費という悪循環に。非常に悩ましい今日この頃です。あっ、中古を買えばいいのか。

と思ったら、よく見たら全てOS9起動はサポートされてないんですね。前モデルの売れ残りがOS9起動サポートとして値下げされてるんですね。いかん、よく考えねば。

明日から、iMovie3がダウンロードできますね。どんなエフェクトが出てくるか楽しみです。我マシンでは、iMovieでDVに書き出すと駒落ちがひどかったのですが、解消されてるでしょうか(サポート外だからだめかな)。

1月29日(水)

昨日は、朝、お偉い方の前でこれまでの仕事の成果を報告してきました。スライドを使って、30分ほど話をするのですが、めちゃくちゃ疲れました。この前の講演(1/18参照)は3時間話をしても全然疲れなかったのに。こういうのはやですねぇ。話をした後、お偉い方の厳しい質問が飛ぶのですが、そこで、なんと直接の上司がきてくれて(くる義務は全くないのに、わざわざ朝早くきてくれました、ちなみに、場所も仕事場とは離れたところです)、ちゃんとフォローを入れてくれました。もつべきものは、よい上司ですねぇ。ありがたかったです。

結局、OS9をメインOSとして使っています。OSXでは、CaptyDVD/VCDでDVD化をバックでしながら、他の操作をするとフリーズするのに対し、OS9では、DVD化をバックでしても、他の操作でフリーズすることはありません。ただし、OS9でも、DVD化をバックでしながら、TV録画を行うと、フリーズします。これは、スペックの問題でしょう。同時に行わなければ、全く問題ありません。ただし、OS9だと、DVD化をバックでしていると、操作はかなりdullになりますが。

1月28日(火)

ここには記載していませんでしたが、OS9上でPixestationTVにてTVを見ようとすると、mpeg2では、ものすごくノイズが入ります。ちなみに、録画した物をCaptyTV経由でTV出力する分にはノイズは出ません。PixestationTVは予約録画に使用していて、直接それでTVを見ることはないので、 あまり気にしていなかったのですが、先日Mobyさんのページでノイズが消える機能拡張を配布していたので、入れてみました。すると、あれほどひどかったノイズが嘘のように消えてしまいました。Mobyさん、機能拡張を作成してくれたマック内藤さん、有り難うございます。ただし、こまおちまでは解消されませんでした(当たり前か)。

ムービー編集ソフト比較のページでリンクしたムービーがみれなくなっている現象ですが、原因が分かりました。サーバーの方で、QTファイルのアップロードを拒否しているようです。やはり、.Macで作ることとします。

1月27日(月)

予想通りでした。CaptyTVで取り込んだmpeg2は、我マシンでは、Pixestation TVやPixe DVで再生するとこまおちしてしまうので、CaptyTVでTV出力するか、CaptyDVD/VCDでDVD化する事で、再生していたのですが(これだとこまおちは起きない、詳細はこちら)、さらにもう一つ方法がありました。そう、Quicktimeのmpeg2再生componentです。昨日、Applestoreで購入し、インストールしたところ、見事、こまおちなく再生できました。これのよい点は、スライダーを動かすと、映像がリアルタイムに変わってくれるので、CMを早送りしたりするのが、とてもやりやすいことです。問題は、Quicktime6が必要なことです。現在、OS9上は、Quicktime5なので、OS9上ではこの方法は使えません。Quicktime6にしない理由は、Pro keyを持っていないこと(QT5は持っている)と、CaptyTVで2分割問題が起きるということです(詳細はMobyさんのページを参照してください)。

1月26日(日)

Adobe Premiereって、mpeg1取り込めるんですね。初めて知りました。さすが、Premiere。高いだけはあります。このことは、ムービー編集ソフト比較に追加しました。

DVD playerをインストールしようとしたら、PacifistでDVD playerが取り出せませんでした。結局、Pacifistをダウンロードし直したらできましたが(すこしあせりました)。

DVDplayerをインストールするには、PacifistでEssectial.pkgというファイルを開くのですが、はじめ、開かなかったので、Essentials.pkgをダブルクリックしたら、OSXインストールが始まりました。放っておくと、Essentials.pkg内にあるファイルが指定ディスクにインストールされていきます。みていると、なんと、DVDplayerもインストールされているではありませんか。ラッキーと思っていると、インストールの最後の最終仕上げで見事消えてしましました。要するに、全てインストールして最後に機種に応じて不必要な物を消去しているようです。これでも、インストール中に見えているDVD playerをコピーすることで(消える前に)、DVD playerを取り出せるかもしれません。

そういえば、昨日書かなかったのですが、installはAEC-7720U経由のDVR-105で行いました。

1月25日(土)

急にアクセスが増えたなぁと思っていたら、なんと、ゆうごさんのページやまとたいしさんのページにリンクを張っていただけてました。ゆうごさん、やまとたいしさんどうも有り難うございます。これからもよろしくお願いいたします。

OSXインストールし直しました。XpostFact2.2.5で行ったのですが、はじめシングルモードで起動したような文字がずらずらっと出てきて、インストール失敗かと思ったのですが、放っておいたら無事インストールが始まりました(まじ、あせりました)。以前はそんなことはなかったのに。XpostFactの仕様の違いなのかな。まだ、DVD player, Pixestation TV, CaptyDVD/VCDなどは、インストールしてません。近日中に、インストールしようと思っています。フリーズの嵐がこれでおさまってくれればよいのですが。

1月24日(金)

どうも、ムービー編集ソフト比較にリンクしているムービーが一部ちゃんと読み込まれないようです。現在、原因を調査中です。すいません。もう少しお待ちください。

メインOSをOS9.1に戻しました。結局、いろいろなことをやっても、フリーズが収まらないのです。安定性がうたい文句のOSXがこれではちょっと使えません。OS9の方が安定してます。以前も何度かメインOSをOSXにしようとして、様々な理由により挫折してます。ただし、今回は、時間のあるときにOSXをインストールし直して、もう一度チャレンジしたいと思います。インストールし直してもダメなら、我マシンのスペックの問題でしょう。

1月23日(木)

OSX修復第4弾:fsckかけてみました。結果は、OS9上のNortonでは、重度のエラーがなくなりました(はじめにこれをやるべきでした)。しかし、OSX上のNortonでは、相変わらず、重大なエラーが出ます。とりあえず、これで少し様子を見ます。

最近、ドラマや映画などはmpeg2で録画しているのですが、そのままでは、CaptyTVのテレビ出力を利用しないと、我マシンでは映像がスムーズに再生できません。基本的には、TVで見るのでよいのですが、見たいときに妻や子供がTVを占領していることもまれではありません。また、映像を出先でPowerbookで見たいときもあります。そこで、mpeg2で録画したファイルはすぐに、CaptyDVD/VCDでVideoTS化しています。そうすれば、パソコン上でDVD playerを使って、スムーズに見ることができます。しかし、OSXにしてから、VideoTS化の途中でフリーズすることが結構あります。バックでVideoTS化しているときはかなりの確率でフリーズします。フリーズといっても、カーソルが反応しなくなるだけで、CaptyDVD/VCDは動いているようで、放っておくと、ちゃんと、VideoTS化が終わってます(このあたりはOSXの恩恵でしょうか)。fsckをかけたことによって改善されてればいいのですが。

ムービー編集ソフト比較を更新しました。更新したのは、iMovieのタイトル編と、Edit DV unpluggedのタイトル編です。なかなか更新できません。優先して更新してほしい(例えばAdobe Premiereのトランジションのジグザグブロックをはやくアップしてほしい)っていうのがありましたら、ゲストブックメールにてご連絡ください。優先してアップします。

1月22日(水)

OSX修復第3弾(ちなみに、第1弾がNorton、第2弾が上書き)。Disk Warrior使ってみました。これは、OS9上で行うのですが、一応、OSXのディスクも修復してくれます(ただし、OS10.2.3に対応しているかどうかは不明)。やってみると、めちゃくちゃ時間がかかります(はじめ、フリーズしたかと思った。ちなみに、OSX以外のディスクはサクサクっとやってくれます)。1時間くらいかかりました。で、結果は、Nortonをかけてみると、やっぱり、重大なエラーの連続です。やっぱり、OSXインストールし直しかなぁ。

そういえば、私の使っているAdobe Goliveのアイコンが昨日突然変わりました。しかも、Goliveの設定項目が全て初期化されてました。ウイルスかと思って、あわてて、Antivirusかけましたが、見つかりませんでした。何で?

1月21日(火)

OS10.2.3上書きやってみましたが、やはりダメです。Nortonでエラー出まくりです。時間のあるときにインストールし直した方が良さそうです。でも、すごい時間かかるからなぁ。

昨日、DVDをOSXで見ました。しかし、また、S端子にてのTV出力がなかなかできなくて困りました。あとから考えると、再起動しないといけないんですね。OS9だと、スリープさせるか、解像度を変更すると、S端子出力がよみこまれるもんで、てっきり、OSXも再起動は必要ないと思いこんでました(思いこみはこわいですねぇ)。見たのは、ディープインパクトです。旧作100円キャンペーンをやってたもんで、つい借りてしまいました。見はじめてすぐに、見たことがあることに気づき、少しがっくり。でも、結構ラストの方は感動しました。それにしても、一度見ても、あまり内容覚えてないもんですねぇ(えっ、私だけ)。ところで、これ、ロードオブザリングの主人公の少年が出てたの知ってました。僕は昨日初めて知りました。しかも、見てる間、ハリポタの子がでてる、とずっと言ってました。ロードオブザリングとハリポタの区別もつかないようじゃ、年ですかねぇ。

1月20日(月)

昨日、Norton CDでの起動はできないでしょうと書きましたが、Norton CDのシステムは9.2.2なんですね。ということは、やはり、G2macでは起動できないということですね(G2macではOS9.2.2はパッチを当てないとインストールおよび起動ができないですから)。でも、要するに、OS9から起動して、OSXを修復しなさいということですね。というわけで、やってみました。もちろん、バージョンは最新の物にしました。結果は、重大なエラーの連続、しかも、修復もできない始末。おそらく、出た直後のSafariをいれたせいではないかと(ベータ版だから文句は言えないけど)。OSインストールし直した方がいいかなぁ。昨日、一度フリーズしたし。とりあえず、OS10.2.3を上書きインストールしてみよう。

1月19日(日)

我MacのメインOSをOS9.1からOSXにしました。理由は簡単。OS9.1だと、娘がファイルやフォルダをいじって、捨ててしまったり、いじったりするからです。OSXだと、デスクトップに何も表示しないようにできるので、大丈夫です(それでも、Dockに登録してあるアプリケーションなどを消去したりはするんですけど)。それに、我Macでやることは、TV録画、DVD鑑賞、DVD作成、インターネット、メールなどで、全て、OSXでできるし。ただし、HP作成は、OS9上でしかできないので(HP作成ソフトのバージョンが古いので)、Powerbookで行ってます(いままでもそうだったんだけど)。あと、iMovieでDV書き出し時にこまおちしてしまうので(Quicktimeへの書き出しは問題ない)、それだけは、OS9に切り替えて、Edit DV unpluggedでしなくてはいけないだろうけど。というわけで、当分、OSXのみでやってみようと思います。

OSXをメインOS にするにあたって、Norton Utilitiesを入れました。これって、起動ディスクの修復ができないんですね(ただし、軽度の傷害はできるらしい)。OSXは安定しているので、あまり困らないだろうけど。Norton CDで起動すればできるらしいけど、G2macでは、おそらく、Norton CDでの起動はできないでしょう。

1月18日(土)

本日は、耳の不自由な人を対象に、講演をしてきました。人前で話すのって、なんかいいですよね。

.MacのHPダメです。今度は、編集できなくなってしまいました。movieの公開には、楽でよかったのだけど(センスもいいし)。自分で作ることとします。

TVで録画した約120分の映画をCaptyDVD/VCDでDVD化しようとしたところ、PCMでは容量オーバーでできませんでした。Mpegオーディオだと大丈夫でした。ちなみに、mpeg2低画質で録画です。

1月17日(金)

インクリメンタルバックアップってご存じですか。Toastに付いている機能の一つなんですけで、とても便利です。どういう機能かというと、要するに、新しいファイルや変更されたファイルのみを検索してバックアップを取ってくれる機能です。驚くのは、消したファイルはCDR上でもちゃんと消えてるんです。CDRだから、データは消せないと思ってたのですが、僕の中でのCDRの常識が覆りました(もちろん、本当にデータが消えているのではなく、見えないようにしているだけなんだろうけど)。とにかく、とても便利です。試してない方は、是非お試しを(えっ、そんなの常識?、私が知らなかっただけ?)。

ビデオ編集ネタの一つとして、エフェクトなどのsample movieを作っているのですが、結構大変です。Premiere、機能多すぎ。しかも、sample movieは.Macで公開しているのですが、.MacのHPを編集しようとすると(.MacのHPはブラウザ上に編集します)、かなりの確率で、IEのエラーが起きます。なんとかならんかねぇ。たまに、文字化けするし。Safariならいけるかな。試してみよう。

1月16日(木)

ビデオ編集ネタをアップしました。本当は、完全にできてからアップしようと思ってたんでけど、いつになるか分からないので、とりあえずアップします。随時更新していきます。しかし、さすがにAdobe Premiereはテンプレートが豊富です。でも、Edit DV unpluggedのタイトルエフェクトも捨てがたい。iMovieの取り込み時自動クリップ分割機能もなかなかグッドです。このページは使用環境(ソフト編)のビデオ編集の項目からもアクセスできます。

1月15日(水)

Pixe Burn!3がバージョンアップしてますね。

MacOS X 環境でDVD-Rにデータ記録を行いデータDVDを作成した場合、環境により正常に処理が行われない不具合を改善しました。
上記不具合の症状として書き込みが完了したディスクをMacintoshのDVD-ROMドライブにセットしてもマウントされない場合があります。(MacOS8〜9環境では問題ありません。)
上記症状が発生していない環境でご利用の場合でもアップデートいただくことをお勧めします。

だそうです。

Safariいろいろ遊んでます。とりあえず、日本語化ブックマークの文字化け解消を行いました。でも、時々HPが文字化けする。ベータ版だから仕方ないか。

ビデオ編集ネタ、着々と準備中です。もう少し待ってください。ビデオ編集ネタを作るのに、各ソフトをいじっているのですが、いろいろな機能が備わっているんですね。今まで知らなかった。

1月14日(火)

カウント数が2000を突破いたしました。皆様、有り難うございます。これからもよろしくお願いいたします。

「Pixe DVにてmpeg2をTV出力」および「Quicktime playerにてmpeg1を再生」の利点、欠点をこちらにまとめました。

1月13日(月)

このHP、タイトルがG2macでビデオ編集という割に、ビデオ編集ネタが全くありません。元々、CaptyDVD/VCDでDVDが作成できたことをきっかけにつくったHPなので、DVD制作のネタを優先していました(こちらの方が、新鮮な情報を発信できるし、一応、DVD作成もビデオ編集の一部だし)。しかし、そろそろ落ち着いてきたので、ビデオ編集ネタを準備中です。乞うご期待(誰も期待してないって)。

最近mpeg2で録画して、Capty TV経由にてPixe DVでTV出力して見ているのですが、画像はいいのですが、操作性に難ありです。やはり、画像は悪いですが、mpeg1をQuicktime playerで再生した方が、操作性は断然いいですね。現在、妻の実家にいるので、詳細は後日アップします。

Safari関係情報:Safariをインストールすると、ホームディレクトリーが破壊されることがあるそうです。これに関しては、すでにAppleが認識済みで、現在ダウンロードされるのは既に修正されているもののようです。気になる方は、ダウンロードし直した方がよいでしょう。

1月12日(日)

CaptyDVD/VCDmpeg2ソフトエンコード第3弾:今回は、低画質、速度重視にて行ってみました。使用したのは、いつもの6分のmov fileです。結果は、2時間10分。実時間の21倍でした。高画質、速度重視で3時間(30倍)でしたから、少しは早くなりましたが、やはり、強く改善を望みます。

G2macでOSXを使用するのに必須のソフトXpostFactが2.2.5 がバージョンアップしていましたので、いれてみました。特に変わりはありませんでした。SonnetもOSX install utilityを出してますが、こちらは有償のため、XpostFact + Sonnet X tune-up(Sonnetから出ているキャッシュユーティリティ:こちらは無償)でOSXを使用しています。全く問題ないです。

1月11日(土)

Powerlogixから、PowerForce G3 800 for PCI PowerMacsが出てますね。価格は、299ドルだそうです。日本円にすると、4万円弱といったところでしょうか。Sonnet G4 800は約5万円ですから、それよりも、確かに安いですが、G3ですからねぇ。G4にプラス1万円かけるかどうかといったところでしょうか。

ゲストブックに、Pixe Burn!3についての情報がありました。あくまでも、参考事例ですが、PM8600にて、Firewire card経由にてドライブ(PIX-DVRR/FW3)を認識してくれなかったそうです(ただし、動作環境に、G2macでのFirewire card経由での使用はないそうなので、サポート外との可能性もあります)。結局、Toast5.0にて事なきを得たようですが。やまとたいしさん、有り難うございます。

お宝さん情報ですが、Safariのダウンロード数が24時間で、30万回にも達したそうです。やはり、相当評判いいようですね。

1月10日(金)

基調講演、やっと見ました(内容は、すでに各ウェブサイトにて公表されてましたので、だいたいわかってましたけど)。しかし、Proがないと、broadbandでみれないとは。Quicktime5はPro持ってるんですけど、Quicktime6は持ってません。仕方なく、汚い画像でみました。しかし、Powerbook17inch買うくらいなら、desktop買うような気がしますけど。だって、大きくて重くて、モバイルには向いてないんだから(それでも、私のPowerbook(Wallstreet)よりはずっと軽いんだろうけど)。むしろ、Powerbook12inchはモバイルに適してていいような気がしますが、みなさんどう思いますか。

Safariインストールしてみました。かなり軽快でよいですね。リサイズ時にもたつくのはIEと同じですが。これは解消できないんでしょうか。G2macだから仕方がないのかな。でも、かなり気に入りました。すこし、使い込んでみます。

1月9日(木)

iDVD3出してきましたねぇ。しかも、チャプターメニューをしっかりサポートしてます。欲しい。でも、無償アップグレードではなくて、iPhoto, iMovieなどとのパッケージで6000円ほどするようです。しかも、やはり、Superdrive搭載Macのみの対応です。外付けドライブなどにも対応すればもっと売れるのにね。新型Macを買え、ということなのでしょう。そういえば、昔、Other world computing でiDVDを使えるようにしたpatchをつけて外付けドライブを売り出したところ、Appleから強いクレームがきたそうです。Superdrive搭載Macのみの対応は、Appleの強い方針のようですね。G2macでのiDVD使用は期待できそうにないです。いいソフトだけに、残念。特に、タイトルメニューなどのテンプレートはとてもセンスが良いようなので、使ってみたかったのですが(ダメもとで買おうかなぁ。我マシンもSuperdrive搭載してるし。でも、ダメもとで買うには少し高いなぁ。iDVD2.1は2000円だったのでまだよかったんだけど・・・ぶつぶつ)。まあ、CaptyDVD/VCDの方が、mpeg2も扱えるし、CaptyTVと組み合わせれば、iDVDよりも上でしょう。ただ、ソフトエンコード速度がね。

結局寝てしまいました。12時頃までは起きていたのですが、子供を寝かしつけるために一緒に横になったところ、自分が先に寝てしまいました。基調講演、生で聞きたかったのに残念。

ゲストブックに、DVD Directorについて情報がありました。なんと、CaptyDVD/VCDよりもエンコード速度が遅いそうです。Vioraさん、いつも有り難うございます。

ゲストブックに、CaptyDVD/VCDで作成したDVDが、通常のDVD playerやPS2などでのランダム再生に対応しているかどうか知りたいといった旨の書き込みがありました。残念ながら、DVD playerやPS2は持ち合わせていないため、お答えできません。どなたか、検証できる方がいらっしゃいましたら、是非、書き込みお願いいたします。タイトルは、再生機能についてです。よろしくお願いいたします。

1月8日(水)

iTheaterってご存じですか。DVDが始まる前に、映画館にあるような幕がモニターに出てきて、開始のブザーが鳴るようにするフリーウェアなのですが、結構おもしろいです。kumaken labさんのページのFreewareからダウンロードできますので、一度試してみてください。OS9, OSX両方あります。

Pixela社から、USBリモコン「Captyリモート」が発売されていますが、どなたか使用されている方はおられますでしょうか。おられましたら、ぜひ、使用感などゲストブックに書き込みしていただければと思います。結構便利そうなので、OS9に対応したら買おうかと思っているのですが。早送りとかできるのかな。

1月7日(火)

昨日、CaptyDVD/VCDでのmpeg2エンコードを9分のmov fileでやってみました。結果は、4時間32分かかりました。このまえの、6分のmov fileの結果とあわせて、単純に計算すると、我Macでのmpeg2 エンコード時間(分)(設定:高画質、速度重視オフ)は、(33.6x実時間(分)-45.52)分となります。これでいくと、60分のエンコードに1970分、つまり、約33時間、30分のものでも約16時間となります。やはり、ちょっと使えないですね。

G2macでDVD鑑賞Videolan Client(VLC)のページを追加しました。VLCは、G2macの内蔵ビデオでもDVDを再生できる優れものです。ただし、OSXのみですが。

1月6日(月)

ゲストブックがすこしみにくくなっていたので、マルチスレッド形式に変更しました。書き込みお願いいたします。

実家にかえって思ったこと:自作DVDを持ってかえって親に見せたのですが、やはり、映像ダラダラはだめですね。細かく編集して、音楽をつけたりしているのはいいのですが、編集をさぼったものは、孫のDVDでも飽きてしまうようです。親はいくらみていても飽きないのですけどね。ということで、現在、細かく編集したビデオを制作中です。

お宝鑑定団さんで知ったのですが、Macworld Conference & Expo/SFにて、iDVDのupdateが発表されるようです。内蔵ATA以外でも動作するようになっているとよいのですが。

こちらもお宝鑑定団さんでしったのですが、macwebcaster.comがMacworld Conference & Expo/San Francisco 2003のSteve Jobs CEOによる基調講演に合わせ、日本語同時通訳生中継を放送するらしいです。ちなみに、Jobsの基調講演はこちらから配信されます。San Franciscoで1月7日AM9時からだから、日本では1月8日AM2時ですね(つまり1/7の真夜中)。さて、起きていられるでしょうか。ちなみに、時差の計算はWorld's timeで行いました。結構便利です。

リンクやまとたいしのhomepageさんを追加しました。ゲストブックによく書き込んでいただいている方のホームページです。PowerMac8600のPowerupやDVD鑑賞について詳しくかかれています。是非アクセスを。

1月5日(日)

G2macで自作DVDで、我マシンでは、CaptyTVでの取り込み設定は、取込みサイズ352*480、取り込みビットレート4が限界で、それ以上で行うとコマ落ちが激しいとかきましたが、mpeg2標準設定(取込みサイズ720*480、取り込みビットレート4)でも大丈夫なことが分かりました。詳細はこちらです。Vioraさん、アドバイス有り難うございました。それと同時に、CaptyTV録画においても、mpeg2標準設定にて録画したファイルをコマ落ちなしに再生する方法が分かりました。詳細はこちらです。

CaptyTVのapplication: Pixe station TVを久々にVersion upしました(OS9版のみ)。このVersion up自体は、2002.5月頃に、Pixela社から提供されていたのですが、以前Version upした時に不具合が出たので、古いVersionのまま使っていました。Version upしてみると、いろんなところが改善されてました。まず、G4 applicationが問題なく使えました。また、予約録画も時間ギリギリまで可能となってました。こんなことならはやくVersion upしとくんだった。G2macでTV録画にて問題点としてあげていたポイントがかなり解消されています。さすが、Pixela社です。このことは、G2macでTV録画にアップしました。

1月4日(土)

やっと、実家から帰ってきました。これで、やっとホームページの更新がスムーズに行えそうです。

2002.12.31にCaptyDVD/VCDで作ったDVDが、実家のWindowsで正常に再生できたと書きましたが、確かに、メニューはちゃんと表示されたのですが、映像がすこし、白っぽくなってました。これは、Capty TVで取り込んだものだけです。CaptyDVD/VCDでソフトエンコードしたものは大丈夫でした。このことに関してなにかご存じの方がおられましたら、是非、ゲストブックに書き込みお願いします。この件については、G2macで自作DVDの問題点にアップしました。

リンクMacお宝鑑定団さんを追加させていただきました。

2002年分は、過去ログに移動しました。

G2macでDVD鑑賞で、苦労した末、DVD再生に成功した(詳細はこちら)。とかいておきながら、詳細はこちらのリンクが切れてました。すいません。なおしました。

カウント数が1000を突破しました。アクセスしていただいた方々、本当に有り難うございます。

1月1日(水)

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

今年は、もっと内容を充実させていきたいと思います。ゲストブックの方も、皆様の情報交換の場として機能していけばと思っています。

とりあえずは、使用環境(ソフト編)とMac改造歴を更新したいと考えております。

よろしくお願いいたします。

ゲストブックに、Pixe Burnについての書き込みがありました。書き込みされた方々、情報有り難うございます。それによると、mpeg2変換時間はCaptyDVD/VCDと同じだそうです(つまり、遅い)。ただ、CaptyDVDよりも、ビットレートなどは詳細に選べるようです。興味のある方は、ご一読を。

ホームへ
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送