PowerMac7300/180を改造して、ビデオ編集、自作DVD制作、TV録画 、DVD鑑賞を行っています。
運営責任者:DRM

当サイトはリンクフリーです。リンクはトップページにお願いします。相互リンク大歓迎です。バナーは左のものをお使いください。

1月8日(木)

最近、B flet'sの目玉の一つであるフレッツスクウェアやTokyoBBは、めっきり開かなくなりました。せっかく、これを開くのを便利なようにと、ルーターなどを買い替えたりしたのに・・・・。更新があまりされないんですよねぇ〜。まあ、早くなっただけでも満足ですが(といっても、ふつうにインターネットをする分には、ADSL8Mbpsとあまりかわりませんが)。それよりも、TV録画がたまってるんですよねぇ〜。古畑でしょ、ブラックジャックによろしくでしょ、Street Fighter(映画)でしょ・・・・・。

1月5日(月)

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

大晦日は、妻の実家で紅白歌合戦をみるはめに陥っていたので、パソコン3台を駆使して、3チャンネル同時TV録画をしてしまいました。内容は、もちろん、K1、PRIDE、猪木です(なぜかドラえもんも)。しか〜し、職場でいただいたしょぼいWindows君での録画は見事失敗してました(なんだか仮想メモリーが足りないだのなんだのいってましたが・・・)。しかし、曙はどうなんですかね〜。まだまだやるそうですけど。

12月28日(日)

今年も、無事終わりそうです。このHPを見に来ていただいた方々、ありがとうございました。来年もよろしくお願い致します(おそらく、今年の更新はこれが最後になると思いますので・・・)。

12月26日(金)

12/22に書いたプリンタの接続の件ですが、結局、PM7300は直につけて、PbG4とWindowsは切り替え器で切り替えることとしました(ケーブルをこれ以上増やしたくないので、本当は、Windows共有プリンタでいきたかったのですが、一応使えるのですが、やはり、専用ドライバがないためか、使い勝手が悪くて・・・・)。

12月25日(木)

昨日はクリスマスイブ。買いにいきましたよ。何をって、もちろん、娘のクリスマスプレゼント。キティちゃんのネックレスがいいといっていたので、仕事帰りに探したのですが、ないですね〜。まじ焦りました。考えた末、おもちゃのネックレスとキティちゃんのキーホルダーを買って、ネックレスにキーホルダーをつけることにしました。そのままつけるとダサイので、キーホルダーのキティちゃんの部分だけをとって、ネックレスにつけようとしたのですが、なかなかうまくいかない。奮闘すること1時間やっとつきました。で、枕元において、今朝起きて、見つけたのはいいのですが、開口一番、「長いね、これ!」。そう、娘にはちょっとネックレスが大きすぎたのです(そこまで考える余裕なくて、キティちゃんをつけるのに必死で)。まあ、でも、喜んで、つけてくれましたが。

12月24日(水)

自宅のWindowsは、現在120GHDD2台で、RAID(striping)をくんでいて、240Gなのですが、パーティションをきってませんでした。まあ、別に困ることもないのですが、なんとなく軽い気持ちで、パーティションをきってみようと思ったのがいけなかったんですね〜。バックアップをとって、HDDを初期化して、OSをリインストールするのも面倒くさかったので、以前購入したシステムコマンダー7というパーティションツールを使うこととしました。早速インストールして、パーティションの指定をして、開始をおして、あとは待つだけ・・・・と思って、他のことをしていたら、なんと途中で、エラーが出ました。おそるおそる再起動して立ち上げてみたところ、問題なく立ち上がったので、あわててシステムコマンダー7をアンインストールして、再起動したところ、立ち上がらない〜。なにをしてもだめ。バックアップもとれず(まあ、たいしたデータは入ってないんですけど)。結局、リインストールするはめに陥りました(はじめからそうすればよかった)。気を取り直して、早速リインストール。今度はちゃんとパーティションをきって、インストールしたところ、問題なく起動(まあ、これは当然)。早速、あいているパーティションをフォーマットしようとしたところ、なぜかできない〜。どうしてもエラーが出てしまいます。結局、再度パーティションをきらずに、リインストール、元通りになりました(なにやってんだか・・・・・・、おかげでかなり寝不足です)。

12月22日(月)

Quicktimeが6.5にアップグレードされましたね。それに伴い、mpeg2再生コンポーネントもソフトウェアアップデートでもアップグレードされるようです。

12/19に、PbG4からのプリントは、Windowsの共有プリンタを使おうと考えたと書きましたが、やってみました。まず、プリンタ設定ユーティリティより、追加を選択し、Windowsプリントを選択、ネットワークを選択し、プリンタをつないであるWindowsを選択します(選択ばっかだな〜)。IDとパスワードが出てくるので、Windowsで設定したものを打ち込み、これで設定完了です(簡単簡単)。と思ったら、ID、パスワードを受け付けてくれません。何度か再設定してもだめ。仕方なく、WindowsXp professional をインストールしているWidowsでトライしたところ、問題なく受け付けてくれました(WindowsXP homeではだめなんですかね)。で、早速プリントしてみたところ、文字化けの荒し。と思ったら、プリンタをつないであるWindowsを選択する際に、プリンタドライバも選択しなければいけなかったんですね(一般設定のままになってました)。とおもって、早速選択しようとしたら、なに〜、PM740がない。PM730の次は、なぜかPM750 になってます。仕方なく、PM750に設定しました。早速、プリントしたところ、今度はうまくいきました。でも、写真のようなデータはうまくいきません。文字やWebページなどはうまくいくのですが。まあ、でも写真をプリントすることはまれなので、これでよしとしました。(まあ、写真はWindowsにデータを移してプリントしてもいいし、PbG4をプリンタに直接つないでもいいし)。

12月19日(金)

さすがに、早速アップグレードされましたね。mpeg2再生コンポーネント。TILに載ってました。

Matheyのtrio card買いました。FirewireとUSBと100MLanがついているやつです。早速、PM7300に取り付けたのですが、起動中にフリーズ。なんとか、起動中のフリーズを脱したも、安定せず。取り外しました。再度、OSを新規インストールしてトライしてみます。

今使っているプリンターはEpsonのPM740DUというやつで、USBが2つついてます。今までは、PbG4 は直接つないで、PM7300とWindowsは切り替え機を介してつないでいたのですが、どうも、PM7300からプリントしようとすると、うまくいかないことが多かったので、PM7300に直接つなぐことしました。問題はもう一つのUSBにどちらをつなぐかということですが、幸い、PantherはWindowsの共有プリンタが使えるということなので、Windowsをつないで、PbG4はWindowsを介してプリントするようにしようともくろんだのですが・・・・。

12月18日(木)

Quicktimeでmpeg2が再生できなくなったのは、私だけでなかったようです。Mobyさんにも同様の症状が。日付を戻すと、再生できるようになることから、有効期限切れのよう(kazuさん、情報ありがとうございます)。でも、有効期限なんてきいてないですよね〜。トライアル版じゃあるまいし。早急に対処していただきたいものです。

昨日、Pantherをリインストールしたら、15Gあったのが、10Gになったとかきましたが、インストール忘れがありました。CaptyDVDとiDVDです。両方ともインストールしたところ、ほぼ同じになってしまいました(どちらもでかい!)。なんてこった。でも、Pantherの新規インストール時に、iDVDってインストールされないんでしたっけ(superdriveついてるのに)。

12月17日(水)

なぜか突然、Quicktimeでmpeg2が再生できなくなりました。mepg2 componentをリインストールするもだめ。仕方ないので、思い切って、Pantherを新規インストールすることとしました。でも、やっぱりこれ大変ですね。元通りの環境に戻すのに、丸一日かかってしまいました(準備不足もあったのですが)。で、mepg2はというと、やはり再生できません。もちろん、mpeg2 component(Quicktime6.4用)をインストールしたのにです。なんででしょう〜。

というわけで、mpeg2を再生できるアプリケーションをいくつか試してみたのですが、VLCはなかなかいいですね。再生もスムーズにいきます。ただ、セカンドモニターでフル画面再生できないのが残念です(フル画面再生しようとするとメインモニターの方に戻ってしまいます)。あと、スライダーでの操作に、映像がリアルタイムについてきてくれないのも、すこし困りますが。やはり、Quicktime playerはよくできてますよね。

Pantherをリインストールしたところ、今まで15Gを占めていた容量が、ほとんど同じような環境にしたにも関わらず、10G程度になりました。5G分もゴミがあったってこと・・・・。

北の国から、いいですね〜。特に、田中邦衛さんが出てくるところは、泣けました。やはり、この役者さん、すごいですね。

12月15日(月)

フセイン元大統領、とうとう捕まりましたね。これで、本当に平和になってくれればよいのですが・・・

12/13の続きです。早速、録画にトライしてみました。結果的には、録画自体は問題ないのですが、結構画質が悪いですね(これは、ビットレートの問題ではなく、チューナーの問題のようです)。今までは、職場の室内チューナーに接続していたので、そのせいかと思っていたのですが、どうもそれだけではないらしいです。ただ、このパソコン、TVにしかつないでないので、予約録画を行うときに、文字がみづらくて仕方ありません(目が悪くなりそう・・・って、もう既にど近眼ですが)。そこで、WinDVR+resermailを導入しました。これなら、他のパソコンから予約録画できますから。早速やってみたところ、まあ、おおむねうまく行きました。おおむねというのは、1,3,6チャンネルだけがなぜか予約録画出来ないのです。まあ、これらのチャンネルの場合だけは、TV画面をみながらやるしかないでしょうね。

12月13日(土)

MTV2000plusは、タイムシフト(視聴中に一時停止したり巻き戻ししたりできる機能)だけでなく、追っかけ再生(録画時に録画終了まで待たなくても再生できる機能)もできるので便利ですね(PCMV5は、追っかけ再生の機能がなかったので、予約録画時には録画が終わるまで待たなくてはいけませんでした)。ただ、予約録画時間の終了と同時に、追っかけ再生も終了(というかFeather自体が終了)してしまうのは、難点ですが(この辺は設定で変更できるのかもしれませんが)。あと、タイムシフト中に、最後(要するにライブ放送に追いつく)まで早送りすると、いきなりタイムシフトをやめてしまうのも少し困ります。でも、まあ、さすが キャプチャーボードの最高峰だけあって、満足できる出来ですね。

Dual TV tunerに再度トライしようと思っていたのですが(12/6参照)、たまたま職場より古いパソコンをもらえたので、それにつけることとしました。早速つけたところTV視聴は問題ないのですが、やはりタイムシフトは無理でした(映像がカクカク、まあ、ソフトエンコーディングに古いパソコンなので仕方ないですが)。さて、録画の方は問題なくできるでしょうか。

12月10日(水)

11/17に書いたスピード違反の件で、警察へ行ってきました。なんだか、何度も話をきかれ(事情聴取というのでしょうか)、待たされたあげくに、6万円ぶんどられました。ふざけんな〜(といってもスピード違反したわたしが悪いんですが。反省反省)でも、支払いの際に、前に並んでいる人の書類をちらっと見たら、何と21万5千円と書いてありました。いったい何したんだろ〜。ひさ〜ん。

12月9日(火)

上司がPbG4/1.25G(15inch)を買いました。が、OSXははじめてなのでなにがなんだかわからないようで、ソフトなど持ってきて、インストールしてくれとのこと。まあ、新しいパソコンをいじれるのでいいかと思いつつ、やっていたのですが、OSXって、ソフトインストール時に、パスワードを聞いてきますよね。それで、電話して、パスワード教えてくれといったところ、「う〜ん、たしか○○○○○○だったような〜、まあやってみて」という怪しげな返事。案の定、拒否されました。もう一度、電話したところ、「だめか〜、忘れちゃったよ、そんなもん設定したおぼえないもんな〜、なんとかしてよ」。パスワード、わすれただと〜。昨日はじめて起動したと言っていたので、設定したのは昨日のはずなのに(この人大丈夫かいなと本気で思いました)。思い当たるパスワードを入力するもだめ。他のアカウントを作っても、当然、インストール時は管理者パスワードを要求してきてだめ。で、いろいろ調べたところ、やっと、パスワードのリセット方法がわかりました。install CDで起動して、リセットするんですね。はじめて知りました。いや〜、勉強になりました(おかげさまで、まったく仕事にならず)。しかし、アルミになって、きれいになりましたね(この辺は好みでしょうが)。ただ、ちょっと重くなったような気がしますが。

12月8日(月)

ATOK16 for OSX導入しました。ですが、調子悪し。スリープから起動時にやたらと時間がかかるし、Goliveは文字化けを起こすし、やたらと、ATOKのロゴがでてくるし。というわけで、ことえりに戻しました。まあ、Pantherになって、ことえりもだいぶ賢くなったので、ATOK16はupdaterがでるまで、ちょっとお蔵入りになりそうです。

11/27に書いたFirewire HDDの不具合の件ですが、やはりおかしかったようです。初期化したら、ちゃんと再生されるようになりました。コピーもやっぱりはやい。これでこそ、Firewireですよね。よかった〜。

12月6日(土)

昨日の続きです、早速試してみました。まず、TV視聴をFeatherに、予約録画をWinDVRにしたところ、数時間後、Featherのタイムシフト中にエラーが!!エラーメッセージとともにタイムシフトが突然中断して、ライブ放送となってしまいました。今度は、TV視聴をWinDVRに、予約録画をFeatherにしましたが、やはり、タイムシフトが中断したり、録画ができなかったりとうまくありません。IRQ割当変更など、いろいろ試してみましたが、どうもだめみたいです・・・・・。結局、PCMV5を取り外して、WinDVRをアンインストールして、MTV2000plusのみの仕様にしたところ、やっと安定しました。dualはやっぱり厳しいようですね(説明書にも、ちゃんと単独で使用してくださいと書いてあります)。でも、ここであきらめる私ではありません。今度は、職場にあるNVPT7133L(これはソフトエンコードです)を持ってきてdualに挑戦だ!!。

12月5日(金)

ひょんなことから、TVキャプチャーボードのMTV2000plusが手に入りました。かなり画質にこだわっていて、機能もたくさん有しています。TVキャプチャーボードの最高峰といってもいいでしょう。で、とりあえず、職場のWindowsにインストールしたのですが、ボードをさして、ドライバーとソフトウェアをインストールしたところ、なぜかインターネットが接続できなくなりました。しかも、なぜか、電波が弱くて受信できませんみたいなエラーがでてしまいます。というわけで、さっさとあきらめて、自宅のWindowsにインストールすることとしました。とはいっても、自宅のWindowsにはすでにPCMV5(視聴ソフトWinDVR)が入っています。交換することも考えましたが、ただ交換してインストールするだけではつまらないので、 デュアルTVチューナーにすることとしました。で、早速、インストールし,付属の視聴ソフトFeatherを起動したところ、問題なくTVをみれたのですが、やっぱりインターネットの接続ができなくなりました。やっぱりだめか〜と思って、再起動したところ、つながるようになりました(ほっ・・)。で、早速両方でTVがみれるか試してみました。結果は、大成功。FeatherとWinDVRを同時に起動しても、何の問題もなく視聴できました。ただし、WinDVRを先に起動してしまうとFeatherを起動したときにオーバーレイが使用できませんとのエラーがでてTV画面が写らないのですが、逆に起動した場合には両方ともきれいに映ります。おそらく、オーバーレイは1つのソフトでしか使用できないのでしょう。WinDVRは、オーバーレイが使用できない場合、CPUでの映像再生に自動的に切り替えているのだと思います(えらい!!)。まあ、実際には、両方を同時にみるということは現実的ではないですが(音声がかぶるし)。デュアルチューナーでの利点は、TV視聴しながら、裏番組を録画できるところです。実際、今までタイムシフトしている最中に、予約録画が起動して、タイムシフト中断かつ予約録画もはじまらずといった事態に何度もあいましたから。ですから、どちらかを視聴専用(タイムシフトも含めて)、もう一方を録画専用にしようと考えています。その前に、安定性がどうかという大問題がありますが。なんといってもTV視聴・録画の最大の決め手は操作性、画質よりまず安定性ですから。さて、タイムシフトしながらの裏番組の録画に、わがマシンが耐えられるでしょうか!!!

12月4日(木)

はるさんのページが復活してますね。サーバーを新しくされたようです。

昨日はフレッツスクウェアとインターネットの同時接続をルーター経由でやりましたが、まだTokyoBBに接続できてませんでした。B flet'sマンションタイプではリンクが2本までしかたてれないので(通常のインターネット接続、フレッツスクウェア接続、TokyoBB接続がそれぞれ1リンクです)、インターネットを常時接続している場合、フレッツスクウェアを切断して、TokyoBBに接続しなくてはなりません。それには、ルーターの設定自体を変えてしまうのが確実なのですが、これは面倒くさい。私の持っているBEFSR41C-JPは登録を2つましかできないので、いちいち登録し直さなくてはならないのです。ただし、このルーターすばらしいことに、PPPoEバススルー機能を有してます。これは、要するにルーターを経由してはいますが、パソコン上での操作で、PPPoEダイアルアップ接続できるというものです。もちろん、インターネット同時接続OKです。これであれば、TokyoBBの接続をパソコン上で行えば、TokyoBBに接続できることとなります。というわけで、さっそくやってみました。ところが、どうもエラーがでます。どのパソコンでやってもだめなので、ルーターの電源を入れ直したところ、接続するようになったのですが、また、いつの間にか、接続できなくなります。どうも、ルーターのマルチPPPoE接続に問題がありそうです。PPPoEの設定で、フレッツスクウェアの方は、アクセスしないと自動的に切断するように設定しているのですが、どうも、つながりっぱなしになっているようです。これでは、TokyoBBに接続できません。とすると、残るは、 マルチPPPoEをあきらめて、フレッツスクウェアもTokyoBBもPPPoEバススルーを使って接続するしかありません。で、早速設定したところ、全く問題なく接続できるようになりました。要するに、フレッツスクウェアに接続したいときは、パソコン上で接続し、TokyoBBに接続したいときは、パソコン上でフレッツスクウェアの接続を切って、新たにTokyoBBに接続すれば問題ないです。とりあえず、これでB flet'sの機能を余すところなく使用できるようになりました。すばらし〜。ちなみに、フレッツスクウェアの速度測定サイトにて測定したところ、ルーター経由でもやはり40Mbps程度でました(PbG4)。さらに、PM7300でも同様のテストをしたところ、5Mbps程度。やはり、10MbpsEthernetが思った以上に影響してますね。100Mbps対応LANcard入れたくなってきた〜。でも、スロットあいてないんですよね。Trio cardでも導入するか・・・・・・

12月3日(水)

B flet'sですが、昨日はとりあえず直接接続(ルーターを介さない)でつながることを確認しただけなのですが、これでは、当然ほかのパソコンでインターネットができません。そこで、早速ルーターを入れました。ルーターはB flet's用に新たに購入したLinksys社のbefsr41c-jpです。このルーターの利点はなんといっても安いこと。約5000円です。しかも、マルチPPPoEやPPPoEバススルーに対応してます。で、とりあえず、マルチPPPoEを使って、インターネットとフレッツスクウェアの同時接続を試してみました。実際には、マルチPPPoEを有効にして、一番目にぷららの設定を二番目にフレッツスクウェアの設定を登録するだけです。簡単、簡単。これで、同時接続が可能となりました。さて、次はTokyoBBにどうやって接続するかなんですが・・・・。

12月2日(火)

やりました〜。B flet'sつながりました。NTTさん、すばらし〜。結局、ほかからケーブルを引っ張ってきてくれました。なんと、対応のよいこと。Yah○○とは大違い。こちらがADSLでよいですよといっているのに、わざわざほかからケーブルを引っ張ってきてくれたんですから。工事の人が接続を確認してくれたところ、40Mbps overをたたき出しました。で、工事の人が帰って早速接続しようとしたところ、なぜかインターネットに接続できません。フレッツスクウェアには接続できます。どうやら、ぷららの設定がおかしいと思って、ぷららに電話したところ、ぷららでの登録がフレッツADSLになっているとのこと。そりゃ、つながらんわけだ。さっそく、切り替えてもらって、無事インターネットにも接続できました。すばらし〜。

12月1日(月)

CaptyTV周りの接続を少しかえたんですが、接続し直してPixeTVを起動したところ、TVがうつりません。と思ったら、CatpyTVの電源がオフになってました。気を取り直して、オンにして、再度試したところ、やはりTVはうつりません。でも、TVへの出力はできるので、こわしちまった〜と思ったのですが、チャンネルをかえるとうつるようになりました。はじめにつけてたのは10chだったのですが、ここだけこわれたのかとおもって、他の部屋のTVをつけたところ、やはり、10chだけうつりません。放送事故かとおもって、Yahooをみたところ、ありゃりゃ、単に放送時間が終わっていただけでした。10chって、1時頃に放送終わってしまうんですね〜。これって、まえからでしたっけ。まあ、故障じゃなくて、よかったですが。

11月分は、過去ログに移動しました。

過去ログ:2003.11 2003.10 2003.9 2003.8 2003.7 2003.6 2003.5 2003.4 2003.3 2003.2 2003.1 2002.12
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送